単語, 文法

shouldの過去形とは?

shouldの過去形とは?

こんにちは! 「青春English部」部長の杉原浩二郎です。

shouldには「〜したほうがいい」という意味があります

学校だと「〜すべき」という意味で覚えますが、実際はそこまで強くありません。
相手にそこまで期待しておらず、「〜しておいたほうがいいよ」ぐらいの弱い意味です。

例えば、以下のような使い方をします。

You should study English harder.
(英語をもっと勉強したほうがいいよ。)

He should know more about his company.
(彼は勤め先についてもっと知ったほうがい。)

ただ、実はshouldでは過去を表すことができません
もう少し正確に言うと、should単体では過去形を表せません。

ではどうすればいいかというと、should+have+過去分詞という形をとります。
これによって、「〜すべきだった(だけどしなかった)」という意味になります。

過去分詞とは動詞の3段活用の最後にくるものです。
例えば、takeでいうと、take-took-takenの中のtakenに当たるものが過去分詞になります。

どういう場面で使うかというと、「〜すべきだったなあ」という後悔を表したい場合です。

以下をご覧ください。

I should have bought an umbrella this morning.
(今朝、傘を買うべきだった。)

この状況としては昼になって突然雨が降り出したため、「傘を買っておけばよかった」という気持ちを表したい場合などに使われます。

I should have slept longer yesterday.
(昨日はもっと長く寝るべきだった。)

こちらの状況としては、寝不足で色々なミスを繰り返してしまったため、「もっとしっかり寝ておくべきだった」という後悔を表したい場合などです。

いかがでしょうか?

これは必須表現なので、必ず覚えるようにしましょう。

【30日無料お試し】
長く続けられるオンライン英語学習コミュニティ

【30日無料お試し】長く続けられるオンライン英語学習コミュニティ

失敗しやすい英語学習の習慣化・・・。
成功させる秘密は「コミュニティ」にあります!
まずは英語学習が続く、意欲の高い仲間と一緒に学びませんか?
今なら1ヶ月間無料お試しできます

コメントする

*
*
* (公開されません)