Page 5

「海外旅行で英語を使いたい!」という目的を避けるべき理由とは?

「海外旅行で英語を使いたい!」という目的を避けるべき理由とは?

僕はコース開始前には必ず、生徒さんと一緒に目的・目標の設定を行います。 (目的とは英語をなぜ話せるようになりたいか。そして、目標は目的を達成するためのものです。) その時に多い目的は、「海外旅行で英語を使いたい!」というものです。 しかし、この目的を掲げる人は正直言って、英語が話せるようになる可能性が低い...
元大リーガー川崎選手の英語でのコミュニケーションは本当に参考にすべきか?

元大リーガー川崎選手の英語でのコミュニケーションは本当に参考にすべきか?

よく英語を話すときの参考にすべき日本人として挙げられるのが、元大リーガー川崎宗則選手(現ソフトバンク)です。 そこまで英語力が高くないにも関わらず、抜群のコミュニケーション能力で現地の人たちとどんどん距離を縮めていく姿は本当に凄いと思うし、僕も尊敬します。 以下の動画をご覧ください。
「アドリブ」を英語で

「アドリブ」を英語で

昨日の「英語でアドリブが言えるようになるには基礎が必要」でアドリブの話が出ましたが、そもそもアドリブを英語で何と言えばいいかご存知でしょうか?
ミニマムイングリッシュのレッスンの特徴〜生徒が8割話す〜

ミニマムイングリッシュのレッスンの特徴〜生徒が8割話す〜

以前、「ミニマムイングリッシュのレッスンの特徴〜答えを教えない〜」で僕が主宰するミニマムイングリッシュは、生徒に答えをいきなりは教えずに、まずは考えてもらうということをお伝えしました。 今回は、別の特徴である、レッスン中に生徒が8割話すということについてお伝えします。
「1年に○回」を英語で

「1年に○回」を英語で

生徒さんとレッスンをしていると、「1年に○回」、「1週間に○回」といった頻度の表現を意外に知らない人が多いことに気づかされます。 こういった頻度の表現はかなり頻繁に登場するので、しっかりと抑えておくことが重要です。
日本にいるネイティブと海外にいるネイティブは違います!

日本にいるネイティブと海外にいるネイティブは違います!

今日は「ネイティブ」の定義に関して。 よく、 「発音が悪くてもネイティブに通じる!」 と主張している人がいますが、日本にいるネイティブスピーカーと海外にいるネイティブスピーカーでは全く話が変わってきます。 よって、「ネイティブ」という言葉を使う時には、その人がどこに住んでいるのか?を定義する必要...
「何となく」英語を勉強してはダメ!

「何となく」英語を勉強してはダメ!

本日、ある方と個別相談をしてきました。 その方は理学療法士の仕事をしているのですが、将来的にアメリカでインターンをすることを視野に入れています。 しかし、具体的な時期や場所は決まっておらず、なかなかモチベーションが上がらないということで、この度相談に来てくれました。 あなたなら、どのようなアドバイスを...